本業務のNACCS送信を依頼します。
## 概要
登録業務の場合、取引・帳票ID(***dealReportId***)で指定した帳票から電文を生成しNACCSへ送信します。呼出業務、照会業務の場合は、指定したパラメータから電文を生成しNACCSへ送信します。
## 送信条件
NACCSへ送信するにはユーザがNACCS利用者IDと紐づけられている必要があります。
また、本帳票に対するWrite権限、Send権限が必要です。
## 指定するパラメタについて
### NACCS業務コード
送信を行うNACCS業務コード(***naccsBusinessCode***)を必ず指定します。
APIと指定したNACCS業務コードがアンマッチの場合エラーとなります。
### 組織ID
自身が所属する組織で、且つ、本業務のNACCS送信権限のある事業種別を持っている組織IDを(***organizationId***)を必ず指定します。
指定した組織にユーザが所属していない場合エラーとなります。
### 事業種別ID
自身が所属する組織で、且つ、本業務のNACCS送信権限のある事業種別(***businessTypeId***)を必ず指定します。
指定した組織にない事業種別の場合エラーとなります。
また送信権限のない事業種別の場合もエラーとなります。
### 取引管理番号
取引管理番号(***dealNo***)を必ず指定します。
組織が、指定した取引管理番号に紐づく取引の所属していない場合エラーとなります。
但し、照会業務で取引管理番号に空文字を指定した場合、取引外照会としてNACCSへ送信されます。
### 取引・帳票ID
取引・帳票ID(***dealReportId***)を必ず指定します。
組織が帳票のWrite権限を持っていない場合エラーとなります。
また取引・帳票IDで指定された帳票が、本業務の帳票で無い場合エラーとなります。
但し、照会業務で取引・帳票IDに空文字を指定した場合、取引外照会としてNACCSへ送信されます。
### NACCS利用者コード、NACCS識別番号
ユーザと紐づいているNACCS利用者コード(***naccsUserCode***)、NACCS識別番号(***naccsIdNo***)を必ず指定します。
指定したNACCS利用者コード、NACCS識別番号がユーザと紐づいているNACCS利用者コード、NACCS識別番号で無い場合エラーとなります。
### 検索条件項目
呼出業務、照会業務の場合は、業務毎に必要なパラメータを指定します。
指定したパラメータから電文が生成されます。
未指定の場合は空白埋めとなります。
## 取引外照会について
取引外照会を行う場合、以下項目を空文字を指定してください
・取引管理番号(***dealNo***)
・取引・帳票ID(***dealReportId***)
|